忍者ブログ
これが右上に見えてきました。
+カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
+最新コメント
[04/05 Δwing]
[07/09 Tαkё]
[07/04 CoCoHa]
[07/03 Tαkё]
[07/03 Tαkё]
+ブログ内検索
+バーコード
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


このゲームは、某漫画の

A&COPB(アクティブ&カウント・オサレ・ポイント・バトル)

を基調とし、さらには某少年漫画誌の人気漫画に採用される

RT-ADS(リアル・タイム-アト・ヅケ・システム)

を組み込む、高度な情報処理能力と言語表現能力の必要なものである。




☆基本ルール☆

1対1を基本とする。
各プレイヤーは自分のライフポイントを持ち、ターン制を採用。
自分のターンの攻撃で相手のライフポイントを減らし、相手のポイントを0にすれば勝ちである。



☆戦闘の基本☆

すべて言葉によって戦闘は進行する。
自分のターンの行動は、基本的には「防御→攻撃」である。
「喰らえ」などの言葉や、技名を叫ぶ、モーションを表現するなどが攻撃の動作である。
攻撃力はOSR値で表現され、そのまま相手へのダメージとなる。
技のOSR値は自分で自由に設定できる。ただし、強力なものほどそれに見合うだけの技の説明を相手および審判にしなければならない。
防御も言葉である。オーバーキルとなる攻撃を受けたとしても、その後自分のターンで言葉によりなぜ防御できたのかを理論的に説明すれば防御が成立する。
攻撃・防御ともに、明らかな矛盾があった場合や、思いつかずに一定時間経過した場合は無効となる。



☆シンキングなんだと☆

相手の説明が理論的だった場合や、相手の防御が成功した場合に、
「なん・・・だと・・・?」
と言っておくと、自分が防御や攻撃の説明を開始するまでの時間(シンキングタイム)が伸びる。
このシンキングタイムを得るためだけに「なんだと」を使う行為を「シンキングなんだと」といい、これは積極的に使うべきである。



☆ライフポイントと戦闘(ゲーム)の開始☆

ライフポイントは各人の相談の元、自由に設定できる。
一般的な戦闘ならば3000くらいと思われる。
先攻は、「先に攻撃をした方」である。
先攻は「行くぞ」などとコールする。
初撃はOSR値5と固定している。
そのため後攻は、攻撃力を自由に設定できる権利を最初に得ることになる。
この後攻の有利さを補うため、この初撃はかわすことができず、さらに先攻が後攻の初撃の防御に失敗した場合、ダメージがライフの半分で済む。




☆攻撃のポイント☆

「こうしたことで威力は何倍」
というような数値で表現した方が効果的である。

「本気」
このワードは、迂闊に使うと後々使えなくなるので、取っておくか、
「本気と言ったが実は・・・」のような理論的説明を準備してから使うべきである。
「全力」もしかり、である。

「実は絶滅したはずの種族で・・・」
これもキーワードになる。

また、数値化しなくても、OSRなセリフで攻撃を行えばそれ以前よりOSR値の高い攻撃ができる。
これは攻撃後審判の判断によりOSR値が決まる。

助っ人が入る行為は、攻撃ターンにおいては禁止する。



☆防御のポイント☆

「そんなものか」
この類の言葉をいくつかのバリエーションで用意しておくと、理論性が上昇する。

防御ターンでは、速さなどを数値化しておくと効果的である。

相手の攻撃の穴を突くことも必要になってくるため、相手の攻撃説明も聞き逃してはいけない。

助っ人が入る行為は、「身代わり」という説明を使えば1度だけ使用可能である。





それでは追記から実際の戦闘を見ましょう。


PR
ちょっと風邪ひいたかもしれないTαkёです。



お、気づけば今月の記事数が20を超えていますね。

今月は過去最大記事数を目指すと言ってありましたが、ひそかに記事数20を目標にしていました。

何とか達成できましたね。よかったよかった。
その代わり、あまりおもしろくない記事が多発したことは申し訳ございません。


しかし、来月からどうなるのか・・・多分ぐっと減りますよ;;
サークルが忙しくなってくると更新しようっていう意欲がなくなりますからね。




今日やろうと思っているネタが実はあったりしました。(カテゴリも「ネタ」w)

が、結局構想がまとまらないので次の機会にします。







さて、最近になって暇になった人が出てきたためか、
このところわたくしの携帯の方に「久しぶり~」という言葉から開始するメールが多く届きます。

久しぶりにメールしてくれるのは大変うれしいのですが、ここで1つ問題が。


わたくし、半年ほど前に携帯が壊れ、機種変しましたが、結局電話帳を復活させられなかったため、それ以前の登録者のメアドとか全部消えているんです。


なので・・・





久しぶり!
元気にしてる?


・・・ごめん、あなた誰!?





というやつです。仕方のないことですが、なんか、

「ごめんなさい、誰ですか?」

的なことを訊くのって失礼なんじゃないかって思うわけです。
(もちろん実際には境遇を説明しますけれども)

あぁ、電話帳バックアップしておけばよかった、とその度に思います。



しかし、何か良い返し方はないものですかねw
ユーモラスでかつ相手に不快感を与えないような訊き方・・・

残念ながら現在のわたくしはその方策を思いついておりません。
皆様、何かあれば教えてくださいなww
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛



昨日は例の大合奏楽しんできました!

ほとんどが初見であたふた吹けない部分もある中、特に楽しかったのは、

エルカミーノレアル
ヴァレンシアの寡婦
ジェリコ

でしょうか。(吹奏楽曲を知らない方々は置いてきぼりですいません)
他の曲でも吹いてみたかった曲は多かったのでどれも楽しかったのには変わりありません。

しかし、自身の初見能力がもっと高ければもっと楽しめるより良い経験になったのだろうな、と思ってしまいますが・・・


まぁそれはいいとして、卒業する4年生の皆さんと演奏する機会はこれまでなかったので、短い時間とは言え一緒に演奏でき光栄でした!





その後、「追い出しコンパ」、そしてパートでの二次会です。
わたくし、久しぶりにカラオケなるものに行ってきました。


行きたかったんだよ、カラオケ!!


というわけでロクに歌える曲ないくせに歌ってきました。

ほかの皆様のシャウトや美声やみかんも聴けて本当にヨカタヨカタ。

しかしながらわたくしは原曲キーで気持ちよく歌える脳内再生(洗脳再生)にもってこいの曲を探しています。



先輩方、卒業されてからも機会があれば、ご指導のほどよろしくお願いいたします。
先輩方のご健勝を心よりお祈り申し上げます。









P.S.
2月22日がどうしてニャンニャンなんだ・・・!

これだけは言っておく!わたくしは犬派だ!!

関係者よ、犬の日を作るのだ。さすれば我も認めよう。



続きはココにない

おはようございます。

なんだか昨日は安眠できて寝起きも良い気分です。



今日はなんだかすごいイベントが待っています。

卒業するサークルの先輩方の送り出しのために、先輩方が吹いた曲を吹きまくる

というもの。


同様なことを高校でやりましたが、何せ曲数と所要時間が半端ありません。


7時間。


Wow!


基本、その合奏に乗るかは有志なので、出る必要はないのですが、折角の機会なのでやってみることにしました。


しかし、ほとんどの楽譜が初見になるわけで…

わたくし、初見は苦手なんです。

楽譜を読んで音を確認してからでないとまともに吹けない…

音楽生活長いのに、こういうところとかは一向に成長しませんねorz


でもこういう大初見大会で重要なのはノリですからw
初見苦手でも楽しいんですよね♪



というわけで、
唇を壊さないよう休みを取りながら楽しんできます ノシ
ハガレン再アニメ化DA~!!

いきなりすいません。
しかもかなり前から分かっていた情報ですしね。
知っていた方は「いまさら?」という印象でしょう。

わたくしもその情報はいち早く知っていましたが、いつ話題にしようかと思っていて結局タイミングを逃していたのです。

そして特に理由なくここで記事にしてしまいます。




わたくしは、荒川弘の漫画「鋼の錬金術師」の中ファンです。



中ファンって何だ?という方、わたくしの感覚によるここでのファンの分類です。


小ファン(ファン)・・・漫画好きでコミックスを買うなどしている

中ファン・・・コミックスはもちろん、アニメやゲームもそれなりに網羅し、サントラなども持つ

大ファン・・・さらにDVDなどもコンプリート、キャラソンも持つ

大スキピオ・・・第二次ポエニ戦争で活躍し、ハンニバルを破った

熱狂的ファン・・・さらに応募者全員サービスまでコンプしている



というわけでわたくしは中ファン。

といってもわたくしはアニメから入った人ですけどね。
2003年のアニメを見て、当時のわたくしは感銘を受けました。
ある意味現在の自分の考えにも影響を与えた作品でしょう。

2003年のアニメは原作のストックが少ない中で、1つの作品として完成させるため原作の重要な設定までも変えてしまっているものでしたが、最終話までのプロットがしっかりとした脚本だったため、原作の重々しいテーマを継承しつつさらにオリジナルのセリフ・展開により、そのメッセージ性はかなり強固なものとなりました。

グダグダと長引いて中途半端に終了するアニメとは違って、アニメ単体が1つの作品としての魅力を持つ、という点でも、わたくしは評価したいところです。
スタッフが完璧でしたね。声優も含めて。



しかし、原作ももちろん面白く、こちらも原作者のプロットがしっかり立てられているのがうかがえます。

アニメが終わった後も、さらに深みを増しながら続いていく原作を読んでいて、
この原作を映像化しないのはもったいないなぁ、とわたくし常々考えておりました。

そうして原作が終盤を迎えたところで、原作重視でのアニメ化との知らせが。

それを聞いたときは、わたくし心踊ったものでした。



前アニメと同じTBS系で4月スタートの新シリーズ。
作画は前作のがよかったかなぁという印象ですが、わたくしにとって問題は中身です。

声優もまだ主人公2人しか正式決定していませんが、できれば前作のキャストを引き継いでほしいですね。
音楽も前作に匹敵するものを期待します。

放送は日曜日ですが、サークルの関係で全部は見れませんね。
ただできる限り生で見たいと思っています!



以上、なんか好きな漫画を語った記事でした。
TOP

忍者ブログ × [PR]


Produce by Samurai Factory Inc.